SNSがきっかけの結婚 SNS婚

最近知ったのですが、元モーニング娘。のかごちゃん(加護亜依ちゃん)って、SNS婚なんですって??
SNSというと、いろいろなものがありますが、どうやらかごちゃんの再婚相手は、フェイスブックのメッセージからの結婚らしいです。
もともとかごちゃんのファンで、知り合いを通してファンだという事を伝えていたらしいですが、いろいろな事があった時に、メッセージを送った事がきっかけのようです。
直接会う、という事が難しい、でも相手に伝えたい事があるという事でフェイスブックのメッセージを旦那さんは使ったのですね。
これをSNS婚と呼ぶか、定義が分りませんが…。
ちなみに、フェイスブックもTwitterも、Instagramもフォローしたり友達になっていないとダイレクトメッセージはいかないようになっているハズです。
昨日は、地震の時のSNSのメリットもお伝えしましたが、SNSの他のメリットは、「出会い」もあります。
闇サイトなど怖いものもありますが、一般的な常識でSNSを使っていれば、本当にいろいろな人と出会う事ができます。
その出会いで友達もできますし、カップル成立もあり。
そして結婚もあります。
SNS婚のメリットは、
外見で人を見ず、内面から見れる事。言葉など発信している事で思考が見える事だと言います。
確かに、容姿で判断したい人もいるかもしれませんが。。。
内面で、自分と一緒に過ごして同じ考え方や雰囲気がある人との方が、きっと結婚してからも楽しいかもしれません。
私の周りにも、再婚をSNS婚でした人は多いですし、おつきあいを始めた人もいます。
それだけSNSって「ポピュラーな出会い」になってきたんですね。
その多くは「人見知り」「奥手」なメンバーが多いです。
私も、SNS経由でお仕事をもらいました。
また、オフ会などで趣味の仲間も作れますし、友達も作る事ができます。
SNSというものから、生活している中だけでない「新しい出会い」が広がっていきます。
婚活アプリなどもあり、そこから出会いを求める事もできます。
婚活を主にするのであれば、信用のできるアプリを使用する方がいいですね。
お互いに婚活を意識して出会いを探していますし。
普通にTwitterやフェイスブックでも出会う事もできます。
ただ、SNSは目に見えない世界でのやり取りなので、危険な落とし穴もあります。
そこは冷静に一般常識を考えた行動が絶対に求められると思います。
Posted by sointowa
関連記事

Facebook始めました
遅ればせながらですが…HOTPAGESのFacebookを始めました。ホームペー ...

地震から学ぶ SNSのメリットとデメリット
関西での大地震に遭われた方大丈夫でしょうか? 震度6という観測史上初めての大きさ ...

Instagramから買い物 ができる「ショッピング機能」日本で開始
こんにちは!いよいよ、関東甲信越で梅雨入りしましたね。HOTPAGESのある鎌ヶ ...

良質なコンテンツ=楽しいコンテンツ?
Twitterで衝撃のツイートを見つけてしまいました。「良質なコンテンツは検索順 ...

Google大変動 :2018年5月25日
Twitterで突然、「Google大変動があったらしいよ!あなたのサイト大丈夫 ...