Google大変動 :2018年5月25日
Twitterで突然、「Google大変動があったらしいよ!あなたのサイト大丈夫?」とツイートが来ました。
わが社が承っているお客様のサイトは大丈夫だろうか??
スタッフで調べてみました。
すると…結果は「変わらず」。
一位のところは一位のままでした。
わが社ではこの変動にあまり影響を受けなかったようです。
キーワード順位は多少の変動を受けていました。
あまり影響は見られてないと判断しています。
Twitterの中では、圏外だった自分のサイトがいきなりトップ10入りしていた、とかツイートされていたり。
2位くらいでいたのが、急に50位台になってたりなど、変動に影響した人もいるようです。
以前も大きなGoogle大変動ありましたが、その時は結構焦りまして(まだHOTPAGESはありませんでしたが…)、有名なサイトも急落したという声があったので今回もめっちゃ心配しました。
Googleさんに言わせると、どうやらちょっとしたアリゴリズムを変えたようです。
長文重視からページ数重視に変化をしているみたいです。
以前は1000文字以上あればSEO的にいいといわれていました。
400文字とかすくな!って感じでしたね。
でも一万文字書くよりも、ページ数が多いほうが順位があがっていくようになったようです。
文字数が多くて順位があがっていたサイトより、更新頻度が高いところをとったのですね。
今までは短い記事だと順位が下がるので、記事と記事をくっつけて長文記事にしていくことをSEOとしていいよ、と言っていたのですが、短い記事のサイトでも順位は下がりにくくなっています。
では短文記事ばかりをたくさんと思いがちですが、一番は長文記事でページ数が多いサイトが、順位が上がりやすいにこしたことないみたいです。
それにしても…Googleさんやってくれますよね。
もちろん予告ありでやってないんですけど、突然はいつも動揺します。
それだけ、ネット世界でのSEOって重要なんですよね。
Posted by sointowa
関連記事
HOTPAGESのホームページ公開しました!
鎌ケ谷市でホームぺージ制作活動しています HOTAPAGES です! 新しくホー ...
コピーコンテンツは著作権侵害!?
ワイドショーを見ると今「ひょっこりはん、ネタのBGM 著作権侵害問題」が出てきま ...
サーチコンソール (Search Console)とは?
HOTPAGESは、ホームページ制作会社です。ホームページ制作会社の雰囲気といえ ...
SEO ってなに?
「 SEO 」ってよく聞くけど、実際なんだかわからないっていう人多いかも。 どこ ...
SEOにおける 被リンク の重要性
SEOにおける 被リンク の重要性 HOTPAGESではSEO対策について毎日学 ...